ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
3姉妹のパパ
3姉妹のパパ

2016年09月27日

★自宅からキャンプ場迄の時間★

最近10時以降にポテチを食べると必ず胸焼けします❗️32歳も残りわずかだからかな…

ども3姉妹のパパです(≧∇≦)

今回は自宅からキャンプ場迄の時間についてコイツでおおよそ算出しました❗️
ちなみに自宅は苫小牧フェリーターミナル近くです(≧∇≦)
★自宅からキャンプ場迄の時間★

去年のですがね(笑)

30分位

ザッ高規格アルテン
和みのモーラップ
ホームグランド千歳防災の森
ワイルドときわの森

1時間以内

コミコミ美笛
野菜祭りマオイの丘
自然満喫白老森野
自然満喫白老ポロト
鹿さん大好き追分鹿公園
まだ2、3箇所ありますが(^_^;)

こう見ると1時間以内に9箇所ありますね〜これってかなり恵まれてるんじゃ無いですかね⁉️


ちなみにアルテンは小学生の頃から町内会キャンプ、学校キャンプ、スポーツ少年団キャンプと、腐る程行きました〜なのでぜんぜん行きたいと思いません‼️(笑)

そしてモーラップは幼稚園から中学まで春休み、夏休みは毎日居ました…って言うのも母親が食堂、父親がボート乗り場で働いてました(^_^;)
今は無いですが端っこの山金食堂だったかなぁ、自分も中学の頃揚げ芋、フランクフルト売ってましたo(^▽^)o

最近モーラップ久しぶりに行ってみたいんですよね〜(^_^;)


北海道しかわかりませんが皆さんの場合はどうなんですかね⁉️
最後にポチッとしていただければ励みになります!てかポチッとして下さいお願いします(≧∇≦)

にほんブログ村

にほんブログ村




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
★やっぱキャンプ最高★
★復活って言うなのサボりから復帰★
★50%OFFは惹かれちゃうな〜★
★ヴェレーロが32.5%off★
★積み込み完了★
★間も無くですよ、お忘れなく★
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ★やっぱキャンプ最高★ (2018-05-19 16:52)
 ★復活って言うなのサボりから復帰★ (2018-05-06 10:11)
 ★50%OFFは惹かれちゃうな〜★ (2017-12-24 15:08)
 ★ヴェレーロが32.5%off★ (2017-12-22 16:58)
 ★積み込み完了★ (2017-10-07 12:52)
 ★間も無くですよ、お忘れなく★ (2017-10-06 18:03)

Posted by 3姉妹のパパ at 21:28│Comments(14)雑記
この記事へのコメント
こんばんは〜

凄い恵まれてますね。
しかし、あまり近すぎると行楽に来た‼️
って感じが薄れる気もしましが、どうでしょう^_^;
兎に角パパさんはキャンプのサラブレッドだったんですね〜
Posted by げおげお at 2016年09月27日 22:13
こんばんわ!

いやー苫小牧はやはり支笏湖近いの羨ましいですよw
今年度は行ってませんが。

私の1時間程度の距離は白老とあとは洞爺湖周辺ですねー

その近辺なら長沼あたりも1時間程度じゃないんですかーー??羨ましいw
Posted by nくんnくん at 2016年09月27日 22:13
こんばんは~☆
近いところにそんなにあるんですね~!
恵まれてます!
千葉もなかなかキャンプ場多いと思っても、北海道のほんのひと握り程度だな・・・(笑)
Posted by くじラくじラ at 2016年09月27日 23:52
おはようございます。
本当に羨ましい!我が家から一番近くても一時間半かかりますよ(^_^;)ってまだ、行けてないですがね~
お歳もまだまだ、若いですね~あ!私は、言えませんがキモチは、若いですよ~(^w^)
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2016年09月28日 06:59
おはようございます(^∇^)

夜にポテチは体に毒ですよ笑
道東釧路方面だと1時間半圏内にするとけっこうな数のキャンプ場があったりします(*^_^*)
キャンプ場の数はけっこうありますが、道東圏が広いので、そちらよりはちょっと足を延ばす感覚になる気がします;^_^A
でも、3姉妹のパパさんは支笏湖が近いのは羨ましいですねぇ(^_^)
Posted by マルス@マルス@ at 2016年09月28日 07:24
こんにちはー

私が訪問したときは、どこに行ってもきれいな景色だった印象の北海道で、

ご自宅から1時間圏内にそんなにたくさんのキャンプ場があるなんて・・・羨ましすぎる~

苫小牧フェリーターミナル近くにお住まいなら、20時間くらいで琵琶湖畔のキャンプ場もたくさんありますよー(笑) 

実走1時間圏内(爆)
Posted by JDJD at 2016年09月28日 12:09
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

1時間圏内にこれだけキャンプ場がある
って…羨ましい〜(´・_・`)
しかし…パパさんのキャンプ歴?
凄すぎでしょー(笑)チョーベテランさん

フェリー着き場の近くなんですか?
それは…ホムセン辺りでニアミスの
可能性ありますねー( ´ ▽ ` )ノ
Posted by katsu.katsu. at 2016年09月28日 13:46
げおさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

確かに近すぎるとテンション上がりません❗️まして同じ市内だと全くもって上がりません❗️(笑)

近くにアルテンと言うキャンプ場があったから小さい頃からキャンプが身近だったんだと思います‼️
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月28日 15:22
nさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

nさんはそっち側だったんですね〜洞爺湖も良いですよね(≧∇≦)

長沼は1時間かからないくらいですね多分、マオイの丘まで45分位でした〜(・ω・)ノ
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月28日 15:24
くじラさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

よくよく考えると北海道はキャンプ場多いんだなって思いましたね、皆さんの環境はどうなんだろうと気になります(笑)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月28日 15:25
けんちゃんママさんこんにちわ〜(・ω・)ノ
1番近くて1時間半はなかなかですね〜(^_^;)

改めて自分はキャンパーとしていい環境に居るんだな〜と思いました(≧∇≦)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月28日 15:27
マルスさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

1時間半だと数え切れない数がありますよね〜(^_^;)改めて北海道は恵まれてますね(≧∇≦)

支笏湖遊びには行くけどキャンプはしないんですよね〜(^_^;)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月28日 15:29
JDさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

フェリーターミナルはゲキ近くです❗️
北海道は至る所にキャンプ場があるんだなと思いましたね〜(^_^;)

フェリー20時間は厳しい(笑)でも人生一度は行ってみたいですよ琵琶湖‼️
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月28日 15:32
katsuさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

今思えば小さい頃からキャンプが身近にあったんですね〜(^_^;)

フェリーターミナルの目と鼻の先ですよ‼️katsuさん苫小牧きたらオーソリティは行かないとダメですね(≧∇≦)フェリーターミナルから10分かからないでつきますよ(≧∇≦)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月28日 15:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★自宅からキャンプ場迄の時間★
    コメント(14)