ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
3姉妹のパパ
3姉妹のパパ

2016年10月05日

★クーラーボックスを自作する★

物欲の秋ですね〜(о´∀`о)クーラー自作の秋ですね〜(笑)

ども3姉妹のパパです(≧∀≦)

いろいろなブロガーさんのブログにお邪魔してみると、クーラーボックスを自作されてるお方がおりました∑(゚Д゚)
ブログにて交遊の無い方なので、名前を出すのはやめておきます(^_^;)

って事で3姉妹パパも格安にて制作していきたいと思います‼️

只今、3姉妹家は20リットルの安物コールマン2つ、60リットルのイグルーマックスコールド、コールマンソフトクーラーを使用しています。


夏場の2泊はイグルーの出番なんですが、一泊だとイグルーはデカイ❗️安物コールマンは小さい❗️
1泊2日を自作クーラー1台で完結すべく、50リットルの図面作成です。

★クーラーボックスを自作する★
平面図です、材料は木の節目に味がある針葉樹合板と、断熱材はスタイロエース厚さは30mmです。

このスタイロエースはスタイロフォームの1.5倍位断熱効果があるらしいです、値段は1枚200円高いです。

★クーラーボックスを自作する★
側面図です。

★クーラーボックスを自作する★
材料を洗いだします。これで1.8m×0.9mを1枚で収まりそうです(^O^)

ちなみ合板は980円、断熱材は1350円です(≧∀≦)

さて今回もブログを書きながら制作して行くので少し長くなるかもです(笑)

最後にポチッとしていただければ励みになります!てかポチッとして下さいお願いします(≧∇≦)

にほんブログ村

にほんブログ村





同じカテゴリー(自作物)の記事画像
★焚火ハンガー自作★
★焚火テーブル高さup★
★テーブル自作(ロールアップテーブル)4 完成★
★テーブル自作(ロールトップテーブル)3・加工、組み立て編★
★テーブル自作(ロールトップテーブル)2・金物制作編
★テーブル自作(ロールトップテーブル)1・設計編★
同じカテゴリー(自作物)の記事
 ★焚火ハンガー自作★ (2018-06-28 17:29)
 ★焚火テーブル高さup★ (2017-03-04 06:48)
 ★テーブル自作(ロールアップテーブル)4 完成★ (2017-02-25 17:47)
 ★テーブル自作(ロールトップテーブル)3・加工、組み立て編★ (2017-02-14 06:52)
 ★テーブル自作(ロールトップテーブル)2・金物制作編 (2017-02-11 15:38)
 ★テーブル自作(ロールトップテーブル)1・設計編★ (2017-02-08 17:10)

この記事へのコメント
こんばんは。
なんとまぁ、クーラーボックスの自作ですか!
すごい!
楽しみにしてます。
Posted by けーけー at 2016年10月05日 18:15
凄いですね!
図面書けるのも凄いですねー!
いいですねーオリジナルのクーラー!
私今年買わないで真似すればよかった。。。
Posted by nくんnくん at 2016年10月05日 18:51
こんばんは~
クーラーボックスを自作ですか~凄いです(*≧∀≦*)
図面書けないのでまね出来ないけど気になります(*^▽^*)
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2016年10月05日 19:21
けーさんこんばんは〜

やってみて、性能を確認してからじゃないと実践投入出来ませんけどね〜(≧∀≦)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月05日 20:06
nくんさんこんにちわ〜

コレはお絵かき程度ですよ〜
本気出したらマニアックになりますから(笑)

まぁうまく出来上がるかわからないですけど(笑)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月05日 20:08
けんちゃんママさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

コレはお絵かき程度の図面ですね〜(笑)

性能が安物コールマンと同じなら何にも意味ないんですけどね〜(^_^;)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月05日 20:09
ご無沙汰です。

記事はチェックしてましたが、素敵なコメントがたくさんで、遠慮してました^^;
この〜人気者d(^_^o)

さてさて、クーラー自作楽しみですが、ハイバックも自作しては?
さぞかし、既製品には無い素晴らしいチェアが。
(((o(*゚▽゚*)o)))

すいません、勝手な事ばかりで;^_^A
Posted by J家の夫 at 2016年10月05日 20:16
こんばんはー(^∇^)

クーラーボックス自作の秋(#^.^#)
あるあるあ……
いや、いや、いや、いや笑
そこまで自作にいくとは半端ないっすね(゚o゚;;
Posted by マルス@マルス@ at 2016年10月05日 20:53
ついに!クーラーボックスまで自作ですか!すごーい!(*≧∀≦*)
私の設計図とは比べ物にならない、緻密な設計図
こんなん書けんわ~(笑)
Posted by だいずだいず at 2016年10月05日 21:38
こんばんは〜

流石節約キャンパーの本領発揮ですね。
CADとか使えるんですかね^_^;
兎に角頑張って凄いの作って下さいね〜
Posted by げおげお at 2016年10月05日 21:39
J家の夫さんこんばんは〜(≧∇≦)

バシバシコメント来てくださいよ〜‼️

ハイバックは無理ですよ〜って布の縫うのは全然アカンですから(^_^;)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月05日 22:04
マルスさんこんばんは〜(≧∇≦)

自作の秋ですよ〜今回のテーマは安く仕上げるですからね〜既に2000円位かかってますけどね〜(^_^;)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月05日 22:06
だいずさんこんばんは〜(≧∇≦)

覚えたら5分で書けますよ〜(笑)

やって見たいだけですからね今回は‼️保冷力テストしますけどね(≧∀≦)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月05日 22:07
げおさんこんばんは〜(≧∇≦)

図面書く人から見たら〜この図面なんてお絵かきレベルですよ(^_^;)

いかに安く出来るかですけどどうなることやら(笑)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月05日 22:09
こんばんは(*^o^*)

クーラーBOX自作〜!(◎_◎;)
そそそ、そんな事が出来るのですか?
ビックリです☆

続き楽しみにしていますね〜♪
Posted by マミィマミィ at 2016年10月05日 23:31
こんばんは☆
ククク・・クーラーボックス自作ですか!
すごいですね~!
さすがです!
是非出来上がりとテスト、楽しみにしています!
いろいろ自作できると、楽しめていいですね~☆
Posted by くじラくじラ at 2016年10月06日 00:21
!!!!Σ(・ω・ノ)ノ
こんばんは~

クーラーボックスって自作できるのですか!?
ヤバい・・・・とても興味がww

出来上がり、超楽しみにしています!
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2016年10月06日 04:54
おはようございます!

たまげたー!!
私、結構ブログの読み逃げ読みあさりをしているつもりですが(笑)クーラーボックスの自作は聞いたことないようなww

今後の制作過程、楽しみにしてます(^^)
Posted by JDJD at 2016年10月06日 09:09
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

おっと…!クーラーボックスを自作ですか
良いですねー( ̄▽ ̄)
自分の好きな大きさで出来ると、
使い勝手が良さそうですね!
工作工程レポお願いします。(・ω・)ノ
Posted by katsu.katsu. at 2016年10月06日 11:42
マミィさんこんにちわ〜(≧∇≦)

保冷力がどうかですけどね^_^

駄作になったら諦めて蒔きにでもしましょうかね(≧∀≦)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月06日 12:01
くじラさんこんにちわ〜(・ω・)ノ
やってみてだめなら、また考えますよ(笑)

失敗は成功の元ですからね、保冷力が問題ですが(笑)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月06日 12:05
タクヤさんこんにちわ〜

見てみたらなんだか行けそうな気がしました^_^

保冷力がどうかによって実践投入を考えます(≧∀≦)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月06日 12:08
JDさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

いろいろ見てたらあったんですよ(≧∀≦)

どこまで上手く行くかわからないけど頑張りますよ〜〜‼️
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月06日 12:10
katsuさんこんにちわ〜

自作の醍醐味は大きさが自分で決めれるって事ですからね〜(о´∀`о)

マニアックにならないように頑張りますよ(・ω・)ノ
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月06日 12:11
こんばんわ!はじめまして!
新着からオジャマしました<(_ _)>

関東~東海キャンパーさんの間で
自作クーラーボックスが流行ってるなぁ~と
眺めていたんですが、北の方にも
偉人がいらっしゃったんですね!と嬉しくなって
投稿しちゃいました(笑)

外観が針葉樹合板ですと、使い込むたびに
かなり味のある仕上がりになる感じですね。
いろんなブロガーさんの記事拝見してるだけに羨ましいです^^
私が自作すると薪になりそうなので(笑)

またお邪魔します。
ブログお気に入り登録させてください。
宜しくお願いします<(_ _)>
Posted by wishwish at 2016年10月06日 17:43
wishさん初めまして、コメントありがとうございます(≧∀≦)
そうですね、数は少ないけどクーラーボックスを自作するしている人いますよね〜。
今回はプロトタイプを作って性能検査が目的です(≧∀≦)

上手く行けば使いますがね〜♪(´ε` )
お気に入り登録ありがとうございます、こちらもさせていただきます^_^
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年10月06日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★クーラーボックスを自作する★
    コメント(26)